就労継続支援B型事業

一般企業で働くことが難しい方に、作業訓練等をとおして、就労の機会やその他の活動を提供し、働くための知識や能力向上ができるように支援します。 また就労に必要な知識、能力、技術を習得した利用者様には、関係機関と連携して、職場実習や就職活動等、一般就労に向けた支援を行います。

主な利用対象者

  • 働くための力や知識、社会マナーを身につけていきたい方
  • 働いて、工賃(お金)を得たい方
  • 一般就労を目指している方
  • ※障がい支援区分は必要ありません。

定 員/42名

営業日/月曜日~金曜日(祝祭日を除く)

営業時間/9:30~15:30

作業訓練・活動内容

  • ポリパック(フルーツキャップ)、製品製作、スノーポール製作、リサイクル作業、贈答品製作、加工品製造、農作業、施設外就労
  • 生活訓練
  • 調理実習
  • 就職活動
  • 音楽活動
  • ボランティア活動
  • 余暇活動
Image 1 Image 2 Image 3
生活訓練事業

2年間をとおして、日常生活・社会生活訓練(家事や体調管理の仕方、他者との関わり、外出訓練、運動、趣味活動等)、その他訓練等を実施し、普段の生活や地域生活で必要な能力を身につけられるように支援します。

主な利用対象者

  • 障がいがある方で日常生活のなかで自立を目指し、自分でできることを増やしたい方。
  • 生活リズム、体調管理の安定、日常生活能力の向上を目指している方。
  • 地域生活(他者との関わり、市役所・公共交通機関・銀行利用、買い物、趣味活動等)能力を身に付けたい方。
  • ※障がい支援区分は必要ありません。

定 員/6名

営業日/月曜日~金曜日(祝祭日を除く)

営業時間/9:30~15:30

主な訓練・活動内容

  • 家事訓練
  • 体調管理
  • 勉強会
  • 環境美化
  • 作業訓練
  • 運動
  • 外出訓練
  • 趣味活動
Image 1 Image 2 Image 3
生活介護事業

介護を必要とする利用者様に、日常生活上の支援や軽作業等の生産活動、機能訓練等の機会を提供し、身体機能及び日常生活能力向上のための支援を行います。

主な利用対象者

  • 日常生活活動や軽作業、余暇活動等を行い、介護(介助)の支援をもらいながら、自らできることを増やしていきたい方(障がい支援区分3以上 ※50歳以上の方は区分2以上)

定 員 愛仙/10名 愛仙の華/22名

営業日/月曜日~金曜日(祝祭日を除く)

営業時間/9:30~15:30

訓練・活動種目

  • 日常生活支援
  • 作業活動
  • 創作活動
  • 機能訓練
  • レクリエーション
  • 音楽活動、音楽療法
Image 1 Image 2 Image 3
「就労継続支援B型」「生活訓練」「生活介護事業」ご利用の流れ
サービスの利用には、『障害者手帳』『障害福祉サービス受給者証』が必要です。
市町村に申請し、障害程度区分の審査・判定を受け、受給者証を発行してもらって下さい。
相談・申し込みをします。
受給者証の確認と、利用についての話し合いを行います。
契約をします。
サービス利用の内容や約束について、説明と契約を行います。要望に応じた個別支援計画を作成します。
利用を開始します。
希望の曜日と時間、必要とするサービス提供を行います。
障がい者グループホーム

日中に就労、または就労継続支援等のサービスを利用している精神障がい者に対し、地域の共同生活の場において、相談や日常生活上の援助を行います。

グループホーム(定員)ハートコーポ華/5名 愛仙の華/5名

短期入所(定員)ハートコーポ華/1名 愛仙の華/2名

Image 1 Image 2 Image 3
相談支援事業

相談支援専門員が懇切丁寧に乳幼児から高齢障がい者まで、専門的立場でご相談に応じ、社会資源や行政との連携を図りながら支援します。

体制加算対象者配置

強度行動障害支援者養成研修(実践)修了者

医療的ケア児等コーディネーター養成研修修了者

Image 1 Image 2
日中一時支援事業

障がい児者の家族の就労支援、及び障がい者等を日常的に介護している家族の一時的な休息を目的として一日8時間を限度に障がい児者の日中における一時的支援をします。

定 員/9名

Image 1 Image 2
保育所等訪問支援事業所

園や学校といった施設等に専門知識をもった支援員が訪問し保護者と施設との連携をもとにお子様が園や学校での生活を楽しく送れるように支援します。

Image 1 Image 2